鎌倉から、こんにちは

「鎌倉発、韓国ソウルまで。」
徒歩の旅を終えて、ずいぶん時が経ちました。
鎌倉の事、徒歩の事、その他の事。
鎌倉から日常のあれこれをお伝えしていきます。
<< 美咲が葦木ヒロカに名前を変えてジャンプ姫に。日本中、軽キャンパーで一人旅へ。 | main | またハイキングの季節になった。地元の紫陽花ウォーキングが大雨で中止に。 >>
鎌倉には青木さんがいる。老舗人力車、昭和から平成を駆け抜けた男。

  

 

ある朝、地元のFMラジオから観光人力車夫の青木さんが番組に出ていた。

30年以上も鎌倉で人力車の風景を創った男として取材を受けていたのだ。

そんな青木さんに、かねてから興味を持っていた。

 

 

 

3月末に英国人とドイツ人の知人を鎌倉案内している途中、ふと立ち寄ったコーヒの店。

若宮大路の店の前に、客席に赤い敷物を敷きピカピカに磨かれた人力車が止めてあった。

見事な赤と黒のコントラスト、まじかに見た伝統的で魅力的な人力車の姿だった。

 

店の中に入ると入口のそばの席に青木さんが休憩していた。

「青木さんですよね。前からラジオでお話を聞いていました。少しお話できますか」と。

青木さんとは気軽に話ができ、写真を撮らせていただき名刺交換までさせて頂いた。

同行の外人仲間も日本的な衣装の出で立ちが珍しいと、喜んで撮影させてもらった。

 

 

青木さんはフェイスブックをされているので(ともだち申請)、その日のうちに(ともだち)になった。

さっそくフェイスブックで、その日のお礼と著作を購入する約束をした。

 

 

「人力車が案内する鎌倉」(光文社新書)と、のちに、

「鎌倉には青木さんがいる」(出版社1ミリ)を手に入れた。

前者は鎌倉で人力車の仕事を始めて20年目に出版された。

人力車人生と鎌倉の案内になっている。

 

後者は鎌倉出身で、最近一人で小さな出版社を立ち上げたばかりの若い古谷聡さん。

出版社1ミリの第1号出版として青木さんにアタックして、見事快諾を得て出版になった。

青木さんが創業35周年という絶好のタイミングでもあり双方偶然が叶い出版に至ったという。

青木さんの語りという形で、編集の古谷さんが聞き語りを上手くまとめている。

 

そのころ私も地元の古谷さんの存在を知り、近くの店でいろいろな出版談義をしている。

 

 

 

ある時鎌倉にある川喜多映画記念館で青木さんの映画とトークショーがあることを知った。

 鎌倉シネサロン 有風亭 青木登かまくら案内

力俥 RIKISHA」 上映+トークイベント 68日 14時上映

 

 

 

 

さっそく当日、会場へ向かった。

「力俥 RIKISHA」鎌倉純愛編(25分)、「力俥 RIKISHA」草津熱湯編(32分)

短編2本を堪能した。

 

 

 

トークイベントは青木さんと監督のアベユーイチさんの舞台出演だ。

脚本のむとうやすゆきさんも後半で舞台に加わった。

アベ監督がフランスニースでの上映機会を誘われた話からいきさつを説明。

鎌倉とニースは古くから姉妹都市の関係を続けている。

同時に鎌倉を舞台に青木さんの存在にこだわっていた脚本家(むとうさん)と

監督(アベさん)の二人のマッチングで、鎌倉の青木さんの物語の映画化はまとまった。

偶然に偶然が重なるご縁の末に出来上がった映画といえる。

 

青木さんは人力車操行の監修で撮影全作業に関わったという。

70歳の青木さん以外は、本当に若いスタッフが集まって映画製作された。

それも最初の二本の映画は自主製作。ポケットマネーで苦労して製作したという。

一本を4,5日で撮り終わったという。

 

既にこの後、東映のサポートがあり「浅草立志編」「すみだ旅立ち編」が撮影済みだという。

川喜多映画記念館での上映が楽しみだ。

 

 開業したころの青木さん。

 

最近は鎌倉駅の裏駅でも小町通りでも体格の良い日に焼けた若い青年達が客引きをしている。

新手の大手会社の人力車ビジネスだ。

青木さんは、そんな客引きをする車夫が少なくない中、

開業以来35年、頑なに「客引きをしない」ことを信条としている。

普段は北鎌倉の円覚寺前で、お客様を待機している。

日焼けした笑顔がチャーミングな、お話ししていても素晴らしい職人だと思った。

 

麗らかな鎌倉の風景の中に、小柄ながらもがっしりとした体躯。

藍染めの半纏に、茄子紺の股引。真っ白なはだし足袋とのコントラストが精悍な印象を与える。

短く刈り上げられた白髪混じりの頭には細くねじった豆絞りがきりりと食い込む。

日焼けした健康そうな顔に刻まれた数多くの皴が、長年の経験に基づく確かな信頼感をも物語っている。

 

編集を担当した古谷聡さんの青木さんを描写した一文である。

 

 

 

トークの後半で1ミリの古屋さんも出版に至るエピソードをコメントしていた。

前に本人から聞いた話だが、本当にいい話だった。

 

最初の著書では、青木さんは当初70歳まで車を引くと言っていたが

最近の著書では、100歳まで生きて90歳まで車を引くと言っている。

これもいい話で、すごい話だ。

 

 

| team-mamiya | from-mamiya「鎌倉の話」 | 18:14 | comments(1) | - | - | - |
ブログ拝見いたしました!
短編映画を作るご縁を作らせていただきました真崎春望と申します。

会場でお会い出来ず残念でしたが、『力俥』をご覧下さり本当に嬉しいです!
ありがとうございました!
| 真崎春望 | 2019/06/09 10:11 PM |









     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECOMMEND
僕たちの広告時代
僕たちの広告時代 (JUGEMレビュー »)
間宮 武美
<最新刊>宣伝会議より、2020/3/5発売!

上の画像をクリックしてamazon.co.jpより、購入できます。

Kindle版も公開中!
※ただし「Kindle unlimited」内提供コンテンツとなります。
+ RECOMMEND
鎌倉―ソウル 2328キロを歩く―定年退職、新しい自分に出会う旅
鎌倉―ソウル 2328キロを歩く―定年退職、新しい自分に出会う旅 (JUGEMレビュー »)
間宮 武美
講談社+α新書より、2005/10/20発売!
上の画像をクリックしてamazon.co.jpより、購入できます。

*電子書籍版も好評発売中!*
honto電子書籍ストア
紀伊國屋書店BookWeb
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 高校以来の大親友が、忽然と逝ってしまった。ひさしぶりに泣いた。
    間宮武美 (11/18)
  • 高校以来の大親友が、忽然と逝ってしまった。ひさしぶりに泣いた。
    吉田 和子 (11/17)
  • 「鎌人(かまんど)いち場」は初めて知る言葉。好天の中、行ってみたら凄かった。
    小町さなえ (10/29)
  • 鳩スタ1周年記念感謝祭、また新しい出会いがあった。
    太田 元夫 (10/13)
  • 大船で「韓国伝統音楽演奏会」。新羅亭の夜。フィナーレは「アリラン」で踊りながら盛り上がりました。
    のん (06/12)
  • キンチョーの新聞広告、見ました。どう感じましたか?
    間宮武美 (07/10)
  • キンチョーの新聞広告、見ました。どう感じましたか?
    三好俊夫 (07/09)
  • 6月22日はコピーライター・眞木準さんの3回目の命日。いろいろと考えること・・・。
    間宮武美 (05/18)
  • 6月22日はコピーライター・眞木準さんの3回目の命日。いろいろと考えること・・・。
    市川直美 (05/17)
  • エンジョイ・ホーム。自粛生活の節目の時がやって来た。東京アラームも解除されたが…。
    間宮武美 (06/14)
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE